こんにちは、BB23Cryptoです
今朝も全安で朝方に結構な下落があったようです。

コインチェックさんの横表示がなつかしい。。。画像意味なくデカくてすみません。
Contents
BTC/USD 1時間足

緑のラインを引きましたが今朝6時40分頃に10009ドルをマーク。なんとか10000ドルを割るのを阻止。このチャートを見ても1月7日から下落トレンドの中にあり、9200ドル台の最安値をヒットしてから戻そうとするも、上値が重い状態。
5分足チャート

明らかな下落トレンド。今朝の6時40分に10009ドルの底値を売ってから反発してますけど、11000ドルに届かずですね。5分足で小さな上昇トレンドのように見えますけど、24時間前の6時頃から同じような小さな上昇トレンドを作るも、19時半あたりからどーんと下げてるので、このパターンがまた起きるとすれば、どこまで落ちることやら、といったところです。
底を確認するという意味で、以前お伝えしたとおり節目は小刻みですが
- 10000ドル
- 9200ドル
- 8800ドル
- 8400ドル
- 8000ドル
となりますが、8000ドルを割るともうちょっとね(笑)
BTCが年内に1000ドルになるかも?
Wall Streetの投資アナリストのBoockver氏が「年内に1000ドルに落ちる可能性もあるよ」というちょっとした感情論の記事が出ていましたけど、これって本当に無意味だなとおもいますね。もしかしたら意図的なんでしょうけど。
記事はこちら
ぶっちゃけこの日本語訳はダメ。ちゃんと訳してません。きっちりなんで訳さないのか意味不明(笑)
抜け落ちているところを埋めておきます。
Boockvar氏の予測するBTC価格の下落の理由は主に「投資家のサイコロジカルなもの」であり、「BTCの存在は19兆ドルの世界経済の中でも重要なものではない」とのこと。
エール大学のエコノミストであるRobert Shiller氏(経済バブルについての論文でノーベル賞受賞)が今月(2018年1月)にビットコインやその存在について、どう捉えて良いのかわからない、もしかしたら向こう100年ほど存在するかもしれない、と曖昧な答えをしている、とのこと。
ハッキリ言わせてもらいますが、アナリストのおっさんの言うことは根拠がないし、相変わらずこういう連中でアホな事しか言わないね、という印象。
それもお仕事なんでしょうけど。
BTCやブロックチェーンを軽視しているのはハッキリしていますし、自分の居場所がなくなるって事も想定した上で、深く理解をした上での見解ではないように感じます。
異なる意見があるのはいいのですが、影響力あるInfluencerたちの言葉で敏感に反応する相場でもあるので、慎重になってもらいたいところですね。
ノーベル賞を取ったエコノミストの意見も一つの見解ではありますが、この方は正直に曖昧に答えるほかない現状を捉え、賢明だったとおもいます。
誰もわからんだろ、という話ですね。向こう100年存在するかも?という表現は全てのことに適応できますからね。円もドルもそうです。ま、全部のこるのかもしれませんが。社会の中の位置づけは変わっているでしょうね。
BitMEXの登録はこちら
オススメの取引所
国外の取引所
Binance公式サイトはこちら⇒ https://www.binance.com/
Bibox公式サイトはこちら⇒ https://www.bibox.com/
国内の取引所

