こんにちは、BB23Cryptoです
昨日からTwitterでも「正念場じゃ」とつぶやいているのですが、BTCはここが踏ん張り時です。
Contents
BTC/USDの日足

12月のATH、1月の年初来高値からのトレンドラインからは反発し、下落基調ではありますが、綺麗な逆三尊になりつつあります。というか、ほぼ形成していますが、ここが正念場ということですね。
ここから9000ドルラインを下に掘ってしまったらちょっとヤバいですね。何がヤバいというと、昨日の@Kazmaxさんのお話を参考にさせていただきますと、
「逆三尊が否定された場合はチャートが崩れる」ので、ヘッドアンドショルダーの右肩にあたるポイントが下に崩れてしまうといけません。
ですのでここはロングで入って良いですがロスカットは9000ドルラインを下で「定着」した場合となります。
この「定着」について私は今朝質問を投げかけたら、快くお答え頂戴致しました。
【MAX式定着の定義とは?】
[超重要初公開]
私がロスカット時に使う、「定着」という言葉に対する定義に対して説明します。
意識されるラインでは必ず心理的に売り、買いの攻防が発生します。
そのため、極めて高い確率でその攻防ライン付近に逆三尊やトリプルボトムなどのテクニカルを形成します。— KAZMAX (@Kazmax_83) February 24, 2018
BTC/USDの4時間足

6000ドルからフィボナッチを引いています。色が変わってるところが節目です。正念場であることがわかりますよね。
BTC/USDの1時間足

右肩下がり、下落基調に見えますがこの9200ドルラインが勝負どころ。TD Sequential的に言えば、もう一旦下げて9000ドル近辺のゾーンで8か9が出て転換を示唆すれば良い形なのですが、、、直近の8が出たところが底として上がってくれたら良かったのですが、もう一段階下げてしまいましたので、様子見です
BTC/JPY 日足

BFやZaifをご利用の方にはBTC/JPYの日足ものせておきます。
ちょっと見にくいですが、BTC/USDと比較しながら確認してくださいね。一応こちらにもTD Sequentialはかけておきましたので参考まで。結構使えるインジです。
ちなみに、BFがSFDの乖離問題や、サーバーが重いなどの問題があり私はノータッチです。
BTCFXするならBitMEXですね。こちらをオススメします。
現物との価格差については、チャートを二つ並べてリアルタイムで確認してください。
時価総額に注目
昨日のhenashempさんと@KazmaxさんのYouTubeライブでも少し触れてらっしゃいましたが「時価総額」がトレードに深く関係するということでした。
このあたりを掘り下げた質問を投げさせて頂いて、どういうお答えがいただけるか興味深いです。
私自身のこのポイントについての見解は先日の記事にてお話をしています。
BitMEXの登録はこちら
オススメの取引所
国外の取引所
Binance公式サイトはこちら⇒ https://www.binance.com/
Bibox公式サイトはこちら⇒ https://www.bibox.com/
国内の取引所

