こんにちは、BB23Cryptoです
28時間握りしめていたロングですが昨晩決済しました。結果プラスにもって行かれましたが一時はマイナス75%まで含み損を抱える時間がありましたが、流れ的に1万ドルを下回ることは無いと腹をくくってもし掘ってしまえばLCでいい、と割り切って考えていました。
BTC/USD 狭い値幅ですがTD1が出現し転換に入ったようなのでとりあえず決済。また10300、10400あたりで指値さして待ってようかとおもいます。ここ3日ほどで+350%でした。BTXFX最高ですね pic.twitter.com/PoPzmX0h8a
— BB23@Tokyo[Blockchain] (@BB23_Crypto) March 1, 2018
さて、今朝のチャートですが、ラインを削除したり引き直してみました。フィボナッチが効きまくっておもしろいです。
BTC/USDの日足

画像は別リンクで観覧出来るようにしました。フルサイズなんで拡大して見ていただけます。
上のトレンドラインが2月7日近辺の高値のどこにあわせるかによって微妙にかわりますが、あえて上で取りました。となると、現在上値を抑える抵抗線になるのは下記のファクターです
- フィボナッチ38.2%
- 11650ドルのサポがレジスタンスに変わるライン
- ATHと年初来高値からのトレンドライン
この3つをしっかりクリアしていってはじめて次の物語へ移行できるのだとおもいます。
TDは現在4。理想的には1〜4の間でエントリし5〜9で決済なのですが、ポジションを取りづらいところにいます。
BTC/USDの1時間足

1時間足でみるとフィボナッチ38.2と11649ドル近辺のゾーンで下落基調に転じています。TDもしっかり9が出ている。ウェッジの形からの下落はチャートパターンの王道のようなもの。
そこから綺麗にフィボナッチ23.6を境にトリプルボトムを形成し上昇。これもセオリー通りというか気持ち悪いくらい教科書通りですよね。
いまのBTC/USDのチャートは大変素直です。テクニカル通りにいくのは分析する側にとったらラクですよね。
先日、逆三尊からの上昇で節目であった10300ドルを超えて現在は11000ドルを挑戦中。
いったんはタッチするも下落しています。ここでもフィボナッチ38.2にあたる11300ドルラインが意識されていると考えています。
これを抜けると良い流れになり、フィボナッチ50%の13000ドルラインをターゲットに動くと思います。11300ドルから上で細かく意識する箇所もありますが、これはまた後日お話します。
今日は一旦調整があったとしても限定的かと。出来高を伴って上昇する動きになればトレンドラインをぶち抜けるのは時間の問題。3月に入り春が近づき、明るさが出てきているように感じます。
桜の花が咲く頃には2万ドルも視野に動いていればうれしいですよね。
HODL組の皆さんはしっかり握りしめていてください。
私のようなふらふらトレーダーはMEXでスキャルやデイトレ、時にスイングで稼ぎつつ現物もHODLします
BitMEXの登録はこちら
オススメの取引所
国外の取引所
Binance公式サイトはこちら⇒ https://www.binance.com/
Bibox公式サイトはこちら⇒ https://www.bibox.com/
国内の取引所

