こんにちは、CrypTokyoです
BB23CryptoというHNでしたが、
今後はCrypTokyoという名前で書くことにしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
4月に入りました。あっという間ですね。ブログは久々の更新です。Twitterではほぼ毎日チャートをアップして見解を述べていましたがブログは3月11日以来の投稿です。
今後はこちらもできるだけアップしていきたいと思います。
Contents
BTC/USD 日足

TDについて改めて記事を書きます。インジケーターの見方・使い方などをご説明します。
TD下落の9が出たのが昨日。今日は上ひげ陽線を形成していますが、数日間レンジ相場です。ここからどう動くのかと言えば出来高減少に伴い、買い方がいない状況はどうしてもズルズルと下落をするのでは?と推察しています
TD的には9からの反転を期待したいところではありますが、その兆しはありません。大口の買い方がぼちぼちいるようで揉み合いからどーんと上げて、またもみ合って100〜200ドル幅どーんとあべてもみ合ってを繰り返していますが、24時間の中で同じような時間帯に同じような動きをするのはbotが発動しているのでは?という推察が立ちます。
チャートパターン的に日足で見ればダブルトップ形成からの下落で、基本は下目線は否めず(3月頭からずっと下げてますからね)6000ドルまでは落ちるのでは?という予測はしょうがないところ。
そこまでいって底を確認して定着させてからじっくり上昇してくのであればOKですし、もしこの6000ドルを割るといった動きになれば次のターゲットは4000ドル近辺。
実際に4000ドルには薄い壁がある程度で大きなサポートの役割を果たすラインがありません。こればかりはもう、チャートがそう物語っているだけにどうしようもないというところ
TD的な見解を更に
TDの基本的考えとして、Time Indicatorの数字の役割は大きく分けて1〜4、5〜9です。
この数字が上昇と下落の動きの中で始値と終値、高値安値が関係してくるので、実は定義づけが若干複雑です。
9まで来ればトレンドが小休止もしくは軽く反転、13までいけば完全に反転する、というのが基本スタンス。ここをまず押さえて考えてください。1から始まったモノは必ずしも9まではいきませんが、9までいこうとする動きの中で1〜4の間でトレンドが確立したと判断出来た場合はそちらの方向へ買っていくという考え方。巧く説明できなくてすみません。改めてご説明する機会を作ります。
今日の段階では9を過ぎて10まで来ています。このまま結果終値が昨日の終値よりも下回ることが条件として13まで続いていきます。13が底にあたる予測を立てれば、今日が10なので3日後に13到達。この時点でリバーサルキャンドルが発動すれば反転、そして底値打ちの確認となります。
それまでに大きく反転する可能背は6000ドル付近のラインをどう攻防するか、によりますね。
私は個々に注目します。6000までの道のりがあるのか?あったとした6000近辺でどう動くのか?始値と終値がなんのか、といったところがポイントです。ロウソク足の並びと形に注視です。
基本に忠実に。
余談:BCHUSD 日足

Bcashと言われてぶち切れて中指立てたRoger Verもdorkの極みですが(ガキか)、BCHの終焉も間近?と思わせるほどの大暴落。救いようがない状況ですね。ATHが4100ドル、そして現在が650ドル近辺をウロウロ。約7分の1になってしまいましたね。
二番煎じは所詮この程度の評価にしかならんということなんでしょうか。
BCHはそもそもビットコインそのものだ!と豪語している連中も沢山いますし、その「論争」には終わりがないような気もします。宗教戦争が終わらないのと同じでこのBTC vs BCHは長く続くのでしょう。私は争いごとには全く興味がなく、単純にBTCがSatoshiが作った最初の通貨であったこと、Blockchainというとてつもない技術・イノベーションを世に送り出した事への敬意を込めて、ずっと応援しようと決断した次第です。
特に難しい事は考えておらずBTCが円やドルのように、いや、円やドル以上に流通し使い勝手がよくなり、スマホから安全にお金を世界中のどこへでも(最小単価も小さく)気楽に送金できるようになれば最高だよなぁ、というユーザー目線で見ています。LNやSegwitの深化・進化によりより一層BTCが素晴らしいモノになっていけばいいなぁと願ってやみません
Bcash=B Trashと酷い言い方をする方もいますけど(笑)BCH含む他の通貨は全てtrashになってしまうのか?時間が答えをくれるのではないでしょうか。
それまでは取引所に登録され取引が出来る状態であれば投機対象として遊ばせてもらいます。
XEMなんぞはクズコインと化してますが(CC社のお陰?)非情に残念ではありますが1円台になれば低位株扱いするように投機目的の短期トレードはありかなと思っています。その程度のものだという判断ですね。
所詮最後は好き嫌いです。誰に文句言われる筋合いもないですからね。好き勝手に自分のお金を自己責任の上で売買すれば良いのです。
BitMEXの登録はこちら
オススメの取引所
国外の取引所
Binance公式サイトはこちら⇒ https://www.binance.com/
Bibox公式サイトはこちら⇒ https://www.bibox.com/
国内の取引所

